KOA Global StudiesⅠ 実績・報告【平成29年度】
KOA Global StudiesⅠ (コア・グローバル・スタディーズⅠ)
- 対象学年:高校国際コース 第1学年
- KOA Global Skills
1.批判的思考 2.コラボレーションとリーダーシップ 3.俊敏性と適応力 4.起業家精神 5.コミュニケ―ション力 6.情報アクセスと分析力 7.好奇心と想像力 8.英語運用能力 - 講師
・西本 昌二 氏(元国連開発計画UNDP開発政策局長)
・宮口 貴彰 氏(元国連開発計画UNDP職員・京都外国語大学准教授・本校卒業生)
・学内担当者 (黒宮、橋本千、喜多、中西文、Wales、McNerney)
実施日 | 講師 | 課題研究内容 |
---|---|---|
春期休暇中 | 春期課題: 「21.3世紀、自分が世界でナンバーワン、オンリーワンの存在になっているとしたら、どんな自分であるか」 |
|
4月12日(水) | 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多) |
「無知の知」(知らないことを知る) 春休み課題のフィードバック |
4月19日(水) | 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) | KOA Global Skillsについて |
4月22日(土) | 学内担当者(橋本千、黒宮) | KOA学とは何か、アイスブレーキング |
4月26日(水) | 学内担当者(中西文、喜多) | 想像力を養う |
4月29日(土) | 学内担当者(中西文、喜多) | GAIA Symphony |
5月10日(水) | 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) |
問題解決のPresentation(たこ焼きプロジェクト) |
5月13日(土) | 学内担当者(中西文、喜多) | 「たこやきエクササイズ」(MECE分析) |
5月13日(土) | 園部 晋吾 氏(山ばな平八茶屋) | 課題「和食の未来」についての講義及びワークショップ「和食を通して日本人のアイデンティティを養う」 |
5月27日(土) | 学内担当者(中西文、喜多) | 「和食の未来」課題研究 |
5月31日(水) | 西本 昌二 氏(元UNDP) 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) |
Leadership「京野菜を調べるというテーマを与えられて、リーダーは何をする必要があるか」 |
6月3日(土) | 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多) |
Problem treeについて実践をして学び、信頼できる公的なデータの探し方について学ぶ |
6月7日(水) | 園部 晋吾 氏(山ばな平八茶屋) 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) |
和食課題研究①:「和食とは?今後和食はどうなっていくのか?今後和食をどうしていきたいのか?」について発表する |
6月10日(土) | 藤田 正 氏(京都府 きょうと食いく先生)(元全農京都副本部長) 学内担当者(中西文、喜多、橋本千) |
京野菜の生産拡大とブランド化 |
6月13日(水) | 福原 正大 氏(IGS代表、一橋大学大学院特認教授) 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) |
グローバルリーダーシップ力:新しい価値観を作り出す |
6月21日(水) | 西本 昌二 氏(元UNDP) 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) |
国家とは?:基本的人権・日本国憲法を通して |
6月28日(水) | 西本 昌二 氏(元UNDP) 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) |
レポートの書き方 |
7月8日(土) | 山口 大貴 氏(特定非営利活動法人TABLE FOR TWO international) 学内担当者(中西文、喜多) |
NPO法人 Table for twoの取り組みを通して、発展途上国の食糧問題に関する国際協力の在り方を考える。講演者の紹介に始まり、TFTの概要・取り組みについて、ビジネスの視点から5P(1.Purpose,2.Partnering,3.Peaple,4.Promotion,5.Profit)を用いて説明いただく。さらに、支援先の現状について(フィリピン、アフリカ)お話ししていただいた後、生徒達は「自立を促す支援方法とは?」「先進国でさらにTFTを拡大するためのビジネス展開とは?」という課題において、ディスカッション・発表を行う。 |
7月12日(水) | 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多、橋本千、Wales、McNerney) |
「人間の安全保障」 |
夏期休暇課題 | 課題図書:「人間の安全保障」を熟読し、①「人間の安全保障」で語られている「貧困」とは何か。②世界においてそのような「貧困」をなくさなければならないと貴方は感じるか。それはなぜか。O.R.E(Opinion:意見、Reason:理由、Evidence:証拠)に注意しながら論じる。この2つの質問について、課題図書、さらには他の書籍や文献、または自分の考え・経験などをできる限り参照し、論ぜよ。字数においては、各質問につき800字以上(上限はありません)。 | |
7月15日(土)~17日(月) | 学内担当者 | 1、2年合同イマージョンキャンプ 英語漬けリーダーシッププログラム |
7月24日(月) | 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多) |
「そもそもなぜ我々人類はこのSDGs(1~6)を実現しなくてはいけないのか?」をテーマに課題研究を進め、8月19日に行われるインターナショナルフェスティバルで発表する。書き・考えるときに使うピラミッド構造、研究の目的など、夏期課題研究に際しての重要なポイントについての講義。 |
7月28日(金) | 重田 眞義 氏(京都大学アフリカ地域研究資料センター) | アフリカにおける持続可能な農業支援 |
7月29日(土) | 学内担当者(中西文、喜多、橋本千) | SDGs課題研究 |
8月17日(木) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | SDGs課題研究 |
8月18日(金) | 上野 きより 氏(元WFP職員ジャーナリスト) | 講師経歴紹介。またアフリカでの経験を交えて、SDG2(.SDG2:End hunter,achieve food security and improved nutrition and promote sustainable agriculture)を軸にお話しをいただく。また、食料・農業分野の持つ持続可能な開発目標達成における役割についてのお話をいただき、生徒達と質疑応答やディスカッションをする。 |
8月19日(土) | 第1回SGH課題研究発表会 | |
8月22日(火) | SGHフィールドトリップ報告会・公開アクティブラーニング研究発表会 | |
8月26日(土) | 彼末 由羽 氏(UNOHCHR 国連高等人権弁務官) | 「人権とは」「Human rights Officerの仕事について」「国際連合世界人権宣言について」 |
8月30日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究導入・グループ編成①SDGsの中からテーマとするゴールを一つ選ぶ。②食料・農業分野(種の製造から消費者が作物を消費して廃棄するところまでのFood Value Chain)の中でも特に1番その(悪)影響が大きいと思われる特定的なイシュー(原因)は何か、それはなぜか。 |
9月6日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
9月13日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
9月20日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
9月27日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 リサーチプロポーザルの提出とそのフィードバック |
10月4日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
10月11日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
10月21日(土) | 学内担当者(中西文、喜多) | 長期課題研究 |
10月25日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
10月28日(土) | 学内担当者(中西文、喜多) | 長期課題研究 |
11月1日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
11月8日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 発表 |
11月11日(土) | 学内担当者 | 長期課題研究 発表 |
11月15日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 発表 フィードバックと正しいメールの書き方についての説明 |
11月17日(金) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 関西学院大学リサーチフェア/td> |
11月22日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 関西学院大学リサーチフェアリフレクション①まだまだ足りなかった点②結構やれると感じた点③今後どう努力していくかについてグループで共有し、ポスターを作製。 |
11月29日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 発表 |
12月9日(土) | 学内担当者(中西文、喜多) | 長期課題研究 発表 |
12月13日(水) | 学内担当者(中西文、喜多) | 長期課題研究 発表 |
12月18日(月) | 学内担当者(中西文、喜多) | 長期課題研究 発表 |
12月19日(火) | 学内担当者(中西文、喜多) | 長期課題研究 発表 |
12月20日(水) | 学内担当者(中西文、喜多) | 長期課題研究 発表 |
12月21日(木) | 上野 きより 氏(元WFP職員ジャーナリスト) | ナイジェリアにおける緊急食糧支援について |
1月6日(土) | 学内担当者(中西文、喜多、黒宮、橋本千) | 長期課題研究発表会(第1回SGH研究発表会口頭発表グループ選考) |
1月10日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
1月17日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney) | 長期課題研究 |
1月24日(水) | 第2回SGH課題研究発表会 | |
1月31日(水) | 堀井 愛士(堀場製作所) | 「堀場チャレンジ」導入 |
2月7日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、黒宮、Wales、McNerney) | 堀場製作所びわこ工場見学 「堀場製作所」について、今後の展望についてのプレゼンテーション |
2月14日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、橋本千) | 「堀場チャレンジ」課題研究 |
2月21日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、黒宮) | 「堀場チャレンジ」課題研究 |
2月28日(水) | 学内担当者(中西文、喜多、黒宮、Wales、McNerney) | 「堀場チャレンジ」リハーサル |
3月10日(土) | 学内担当者(中西文、喜多、黒宮、橋本千) | 「堀場チャレンジ」課題研究発表 |
課題タイトル:Leadership「京野菜を調べるというテーマを与えられて、
リーダーは何をする必要があるか」
- 実施日時:平成29年5月31日(水)
- 講師(所属):西本 昌二 氏(元UNDP) 宮口 貴彰 氏(京都外国語大学)
学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney)
課題タイトル:Problem Treeについて実践を通して学び、信頼できる公的なデータの探し方について学ぶ。
- 実施日時:平成29年6月3日(土)
- 講師(所属):宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多)
課題タイトル:和食課題研究①:「和食とは?今後和食はどうなっていくのか?今後和食をどうしていきたいのか?」について発表する。
- 実施日時:平成29年6月7日(水)
- 講師(所属):園部晋吾氏(山ばな平八茶屋) 学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney)
課題タイトル:発展途上国の食料問題に関する国際協力の在り方を考える。
- 実施日時:平成29年7月8日(土)
- 講師(所属):山口 大貴 氏(特定非営利活動法人TABLE FOR TWO international)
学内担当者(中西文、喜多) - 課題研究内容:NPO法人 Table for twoの取り組みを通して、発展途上国の食糧問題に関する国際協力の在り方を考える。講演者の紹介に始まり、TFTの概要・取り組みについて、ビジネスの視点から5P(1.Purpose,2.Partnering,3.Peaple,4.Promotion,5.Profit)を用いて説明いただく。さらに、支援先の現状について(フィリピン、アフリカ)お話ししていただいた後、生徒達は「自立を促す支援方法とは?」「先進国でさらにTFTを拡大するためのビジネス展開とは?」という課題において、ディスカッション・発表を行う。
課題タイトル:「そもそもなぜ我々人類はこのSDGs(1~6)を実現しなくてはいけないのか?」
- 実施日時:平成29年7月24日(月)
- 講師(所属):宮口 貴彰 氏(京都外国語大学) 学内担当者(中西文、喜多)
- 課題研究内容:「そもそもなぜ我々人類はこのSDGs(1~6)を実現しなくてはいけないのか?」をテーマに課題研究を進め、8月19日に行われるインターナショナルフェスティバルで発表する。書き・考えるときに使うピラミッド構造、研究の目的など、夏期課題研究に際しての重要なポイントについての講義。
課題タイトル:上野きより氏にお話を伺う。
- 実施日時:平成29年8月18日(木)
- 講師(所属):上野 きより 氏(元WFP職員ジャーナリスト)
- 課題研究内容:講師経歴紹介。またアフリカでの経験を交えて、SDG2(.SDG2:End hunter,achieve food security and improved nutrition and promote sustainable agriculture)を軸にお話しをいただく。また、食料・農業分野の持つ持続可能な開発目標達成における役割についてのお話をいただき、生徒達と質疑応答やディスカッションをする。
第1回SGH課題研究発表大会
- 実施日時:平成29年8月19日(土)
詳細はこちらをご覧ください。
課題タイトル:「人権とは」「Human rights Officerの仕事について」「国連連合世界人権宣言について」
- 実施日時:平成29年8月26日(水)
- 講師(所属):彼末由羽氏(UNOHCHR 国連高等人権弁務官)
- 対象学年:第1学年
課題タイトル:長期課題研究 リサーチプロポーザルの提出とそのフィードバック
- 実施日時:平成29年9月27日(水)
- 講師(所属):学内担当者(中西文、喜多、Wales、McNerney)
- 対象学年:第1学年
第2回SGH課題研究発表会
- 実施日時:平成30年1月24日(水)
詳細はこちらをご覧ください。