KOA Global StudiesⅢ 実績・報告【2019年度】
KOA Global StudiesⅢ (コア・グローバル・スタディーズⅢ)
- 対象学年:高校国際コース 第3学年
- KOA Global Skills
1.批判的思考 2.コラボレーションとリーダーシップ 3.俊敏性と適応力 4.起業家精神 5.コミュニケ―ション力 6.情報アクセスと分析力 7.好奇心と想像力 8.英語運用能力 - 講師
・宮口 貴彰 氏(元国連開発計画UNDP職員・京都外国語大学准教授・本校卒業生)
・学内担当者 (喜多、中西文、Pires、黒宮、橋本千、廣藤)
実施日 | 講師 | 研究内容 |
---|---|---|
4月10日(水) | ・学内担当者 | “Roles of Actors for Solving Global Environmental Problems”Global Simulation Gaming(GSG)の説明と、3つのAcotor(Nation/UN/NGO)の役割について考える |
4月17日(水) | ・学内担当者 | Research on the Actors |
4月24日(木) | ・学内担当者 | Research on the Actors |
5月8日(水) | ・学内担当者 | Research on the Actors |
5月29日(水) | ・学内担当者 | Interim Reports on Research on the Actors |
6月5日(水) | ・学内担当者 | Bilateral Negotiations |
6月12日(水) | ・学内担当者 | Bi-and Multi-lateral Negotiations |
6月19日(水) | ・学内担当者 | Simulation 1 |
6月26日(水) | ・学内担当者 | Simulation 2 |
7月10日(水) | ・学内担当者 | Mock Summit |
8月28日(水) | ・宮口貴彰氏 ・学内担当者 |
・Guidance “What is GSG?” ・テーマの提示(Investing in smallholder agriculture for food security) ・アクターの決定 ・グローバルシミュレーションゲーミングガイドライン提示 |
9月4日(水) | ・宮口貴彰氏 ・学内担当者 |
Small Scale Agricultural Producersとは |
9月11日(水) | ・宮口貴彰氏 ・学内担当者 |
各Actorがリサーチした情報の共有 |
10月2日(水) | ・学内担当者 | Full GSGに向けて各Actor内での役割を決める |
10月7日(月) | 行動計画書提出〆切 | |
10月9日(木) | ・宮口貴彰氏 ・学内担当者 |
“Role and Expectation of Acters”の提示 Research on the Actors(Actor Group毎に指導教員の下で) |
10月23日(水) | ・学内担当者 | Brief on Actor Presentations The Role of Actors during International Negotiatons/Conferences Assignmment on GSG strategies |
10月30日(水) | ・宮口貴彰氏 ・学内担当者 |
Actor Presentation 準備 |
11月6日(水) | ・宮口貴彰氏 ・学内担当者 |
Actor Presentation 準備 |
11月13日(水) | ・宮口貴彰氏 | Actor Presentation |
11月20日(水) | ・学内担当者 | Actor PresentationのFeed Back |
11月27日(水) | ・宮口貴彰氏 ・学内担当者 |
Actor Presentationを踏まえてbilateral negotiation GSG各アクター予算決定・配布 |
12月11日(水) | ・学内担当者 | Draft Resolution作成に向けて各アクターのMinutes作成 |
1月8日(水) | ・学内担当者 | Parliamentary Procedure |
1月15日(水) | Mini GSG | |
1月22日(水) | Mini GSG | |
1月27日(月) | ポベダ生徒と顔合わせ、その後Mini GSG | |
1月28日(火) | Full GSG 1日目 | |
1月29日(水) | Full GSG 2日目(Super Global Congress) |